外国語をスラスラと読める人が薦める共通の読解法とは?

スポンサーリンク

_shared_img_thumb_C789_yousyomihiraki_TP_V

 

英語をある程度は読めるようになったものの、
早く読むことができない…と日本で悩んでいた私に
日本語がとても流暢な韓国人の留学生達が
口を揃えて教えてくれた外国語読書法がありました。

 
それは、「分からない単語に当たっても
辞書を引かずに我慢して読み続けること」
でした。

もちろん、あまりに分からな過ぎたら辞書を引かないと
全く分からなくて意味がないかと思いますが…。

我慢して読んでいくと、
ある瞬間にいきなり分かるようになる、と
複数の留学生が口を揃えて言っていました。

それを聞いた当時の私の英語力はIELTSのスコアだと
アカデミックモジュールでリーディング6.5、ライティング6.5、
リスニング6、スピーキング5のバンドスコア6でした。

日本では大学院生だったので、
専門分野のものであれば英語で論文を読むことも
たまにありました。

恥ずかしながら、隣接分野の研究書だと1ページ読むのに
20分もかかっていて、内容は大して頭に入っていませんでした。

オーストラリアには2年いましたが、
机に向かって英語を勉強したのは渡豪直後の2か月半
語学学校に行っていた間だけでした。

アイルランド人の彼氏と同棲して
毎日英語を喋っていたので口語表現はたくさん覚えましたが…。

英語の新聞など大量の文章は時間がかかりすぎるので
怠惰にも読もうとしていませんでした。

ニュージーランドに来て一年半、現在の仕事についてから
大量の英文を毎日読まなければならなくなり
英文を読む速度が急激に早くなりました。

日英/英日翻訳をすることが多いのですが、
業界の専門用語などがGoogleで検索しても出てこないことが多く、
「単語が分からないまま我慢して英文を読み続ける」状態に
自然と追い込まれていました。

おかげで仕事を始めて三か月間は、ものすごくストレスでした(笑)

私には「今急に分かるようになった!」
という瞬間は来ませんでしたが
英文をすらすらと読めるようになったことに最近気づきました。

先日、職場の新聞をペラペラとめくり
記事の内容を日本語と同じように単に情報として、
外国語ではなく読んでいる自分に気づいて感動しました(笑)

あとは、とにかくひたすら量を読むことだと思います。

量を読めば語彙が増えるし、文法の使われ方も
同じイディオムなどが何回も出てくるので覚えやすくなります。

 

興味がないものを英語の勉強のためだけに読むのは苦痛なので、
自分の好きな小説や漫画から始めるといいと思います。

私はDEATH NOTEという漫画が好きなので、
日本にいた時はそれを日本語版で読んだ後に英語版を買って
照らし合わせて読んでいたりしました。

タイトルとURLをコピーしました