ニュージーランド永住権取得と近況報告

スポンサーリンク

前の投稿から一年以上空いてしまいましたが、
私は元気に過ごしています。

更新しないとな、と思いつつも
特に目新しい事をしておらず書くことがないので、
日々を淡々と過ごしているうちに一年が経ってしまいました。

今年に入ってから何をしていたかというのを、
まだ10月ですが時系列で振り返ってみます。

一月初旬についにコロナに初感染し、
高熱に数日間苦しみましたが、幸い後遺症もなく回復しました。

そして一月下旬から二月上旬にかけて、弟の結婚式があったので
冬の日本に三週間ほど一時帰国をしていました。

弟が結婚式の日程をなかなか決めなかったため
航空券をあまり前に取ることができず、
特に航空券が高い時期でもないのに
2000NZDほどになってしまった往復航空券を買い、
シンガポール経由で片道24時間以上かけて帰りました。

滞在後一週間目に結婚式会場の道中で父親が酷い風邪に感染し、
家庭内感染で私にも移り、10日間ほどせっかくの日本で寝込んでいました。

やっとかなり回復したタイミングで
ニュージーランドに帰る日となり、
二度と感染症が渦巻く冬の日本には行かないと誓いました。

今年の4月にはビザを居住権から永住権に切り替え、
ニュージーランドの永住権は一生有効なので
これで日本には永久に帰らなくて良くなりました。

オーストラリアやカナダなど他の国の永住権は
「永住権」なのに有効期限が五年で、
五年ごとに料金を払っての更新が必要で、
うち半分以上の期間を国内で過ごしていないと維持できない…などの制約があります。

ニュージーランドの永住権は有効期限も制約も一切なく、
持っている人が死ぬまで有効
です。

永住権が紐づいているのはパスポートなので、
パスポートを更新したら新しいパスポート番号が載るように
アップデートの申請(無料)を移民局にしないといけませんが、それだけです。

仕事は、4年前に始めた事務仕事を今でも続けていて、
そろそろ学ぶこともなくなったし
新しい仕事を探そうかと考えているところです。

最近は不況で求人数が少ないので、
転職に時間がかかりそうではありますが…。

9月には昨年の11月からインビザラインでしていた、
先週10ヶ月の歯科矯正治療が終了しました。

来月には韓国に七泊九日(一日は帰りの飛行機で機内泊)で観光しに行きます。

何だかこうして書き出してみると、
ちょいちょい色んなイベントがあったみたいですね。

「あったみたい」というのは私の主観では
あまりに変わらない日常が日々繰り返されているからです。

40代になって色んな事は一通り経験してきたので、
目新しい体験自体がなくなってきてしまったのですよね。

だから客観的には色々としているのだけど、
主観的には何事もない日々を送っている、という状況になっている気がします。

それぞれのイベントについて、
別の記事にして後日少し詳しく書こうかなと思います。

タイトルとURLをコピーしました