海外移住は「失敗」する方が難しい

スポンサーリンク

 

海外移住には挑戦してみたいけれども、
失敗したら取り返しが付かないのではないか?

と考える人が多いのではないでしょうか?

現地で仕事が見つからなかったら、
貯金を大量に失って終わるのでは?

永住権を取れなければ、何年もの徒労に終わるのではないか?

英語が話せなければ外国には住めないのでは?

・・・考えれば考えるほど不安になりますよね。

それでは、そもそも「海外移住に失敗する」ということの定義
何なのでしょうか。

個人的には、
「自分の人生を幸せにするものを何も得られない」
というのが失敗だと思います。

抽象的ですが・・・。

失敗例としてパッと思いつくのは、
例えば以下のようなケースです。

 

日本人ばかりと過ごして、
行く場所も日本食レストランや日本語が通じる場所ばかりで
語学的収穫が得られなかった。

言葉に自信がないあまり対人恐怖症のようになり、
部屋に引きこもってしまい人間関係を作れなかった。

正直、これくらいしか浮かびません。

というのも、失敗する方が難しいと私は思うからです。

海外移住を失敗する「難しさ」

永住権を取れなくとも、私のように放射能が理由の海外避難の人間には、
被爆防御という観点から考えると
海外に長期間いるというだけで体には大変な保養となります。

また、言葉がそうできなくとも、
「現地の言語が不得手でも
外国でたくましく生き延びることができた」と
自分に自信がつきます。

いったん「言葉ができなくても別に外国で生きていける」と分かると
外国に住むことへの精神的なバリアが外れて、
日本に住むことが選択肢の一つでしかないことに気づけます。

また、英語ができない自分の話を忍耐強く聞いてくれる
他人の優しさに感動し、
また日本よりも人との距離が近いので色んな人が話しかけてきて、
「人間は暖かいのだなあ」としみじみ感じることができます。

 

貯金を大量に失ったとしても、
残業に日々追われて有給もなかなか取れないような
労働環境から抜け出せ、
日本をいったん外から見ることができます。

現地で仕事が見つからなくても1000件ほど応募をし続ければ、
「現地で1000件の求人に応募しました」と
日本での就職の際に武勇伝のようにすることができます
(例え仕事をもらえなかったとしても、
落ち続けても1000件応募できる根性があると示せるわけです)。

現地で引きこもらずに人と触れあい、
日々の雑事をこなしてたくましく生き抜いていくうちに
半年、一年後には自分が心配していたこと全てに
「何であんなことを一生懸命心配していたんだろう?」
気がつけば自然に思える日が来ます。

私は英語は読み書きは割とできたものの
話すのがまるでダメな状態で日本を出て、
言葉が通じなくても国を超えて通用する手に職もなく
ワーキングホリデービザでの滞在だったため
当初の手持ちの貯金は50万円弱でした。

それでも、周りの人に助けられて
五年弱何とかたくましく生き抜いています。

永住権を取れるかはまだ分かりませんが、
「もし自分があのまま日本にいたら?」と思うとゾッとします。

 

・・・と、このように、実は海外移住というのは
失敗する方がハードルが高い
のです。

永住権を取れるという「成功」に到達しなくても、
基本的に得るものしかないわけですから。

タイトルとURLをコピーしました